夕べは、ご飯を食べて片づけたのはいいけれど、食卓テーブルに座って
お茶を飲もうとしたのは覚えていますが、気づいたら座ったままで朝の5時でした。
お化粧もそのままでした。
ソファにどうやって歩いたのか、次に気づいたらソファで伸びて9時!
どんどん仕事が降りかかってきて疲労困憊で、、、どうにか漕ぎつけた週末です。
あっという間の1週間とは言え、嬉しいこともありました。
早朝のお散歩で、バラをごっそりいただいてしまいました。
品種はプリンセスアイコだそうです。
オウチの外壁を塗り替えるとのことで、バラを移動させなきゃならない?とかで
あたしとアガサがお散歩に出てきたところを見て、
「いいところへ~♪」と言わんばかりに声を掛けて下さったのです。
「これ、持って帰ってね、ここに切っておいとくからお散歩の帰りにね。」と。
どんな理由であれ、バラを切って、そして、くださるとは・・・・
バラって特別な思いを込めて育ててると思いますので、朝から感激でございました。
そして、こちらは↓斜めまえのお宅のティナちゃんとノアちゃんです。

アガサと仲良しのおふたりさんです。
ママに抱っこされてますが、降りたらアガサに向かって好き好き攻撃のオチビちゃんたち。
アガサの後ろ姿が嬉しかったです。
それは、「見上げること」です。
頸部のヘルニアが悪ければ、見上げるのがツライだろうなと思ってしまうから、
こんな後ろ姿を見ることが出来るのはとても嬉しいこと。
一昨日の夜、
お散歩に出た途端に、「アガサちゃ~ん」と声を掛けてくださった御方が~♪
ゴールデンのカナちゃんちのオネエサンでした。
優しい声、アガサはメロメロです。いっぱい触っていただいてからお散歩を続けましたが、
歩きながらアガサのウキウキが伝わってきて、カナちゃんのオネエサンが呼びかけてくださったように
あたしもアガサに「アガサちゃ~ん」と優しく声を掛けながら歩きました。
アガサの嬉しそうなこと。
あたしも同じ気持ちでした。
カナちゃん、元気にしてるかなぁ~。
皆さんとのほんの数分がとても嬉しく思います。
東京はお隣同士でも声をかわすことさえ無い場合が多いところですが、
アガサのおかげでお話しできる方々が多いことに感謝です。
そんなことに気づいていないプリンセスアガサは只今いびきの真っ最中です。