植えたばかりの白いオキザリスも、朝お水をあげる時しか見たことがなく、
でも、とじたままの花びらで太陽のほうを見上げてるけなげな姿は勇気を
思い出させてくれるよう。
文化の日、やっと昼間に窓の外を見るタイミングがあり、
初めて開花してるところが見えました。

なんども開花した昼間を超えてきたようで、もう開花しなくなった
花びらもあるほど。
仕事を終えてトトさまのところへ寄って、お預けしているアガサのところへ行きます。
アガサはいつもドッグフードでお世話になってる●井さんのところでご面倒をおかけしております。
小さい頃からお付き合いのある犬仲間ママさんたちのお助けもあって、
オウチで独りハハさまの帰宅を待つよりも安心だと思い、皆さんにお助けいただく日々です。
昨夜は初めての一時帰宅をしたアガサ、前につんのめりそうになってオウチの前まで
帰りました。
ご飯のあとアガサはどっぷり眠り、いつの間にやらハハさまも転寝してしまい、
一緒にお布団に入ったのは3時でした。
7時ごろ、誰かが覗き込むので目が覚めました。

起きようかなと思うと、アガサはまたまた寝始めました。

昼間もアガサは爆睡です。
1週間が始まると家族がまたそれぞれの場所でそれぞれに眠ります。
あたしはしばらくの期間、「壊れてしまった大黒柱」の代わりとなって
トトさまとアガサのところに出没し家族復活日を目指すしかないのですが、
はやく「今」が思い出になる日が来るようにと思うばかりです。
どんなに忙しくあちこち動き回る日々だとしても感謝すべきであることに間違いはなく、
ただ、自分が何を言ってんのかわからなくなることもあり!です。
今夜もアガサと丸まって眠る、あちこち触りまくってなかなか眠れなくなるのかもしれません。
一緒の時間は刻々と過ぎてしまいます。